なんかいろいろたすけて
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HDD換装するのにHDDについて今考えるとよく知らなかった。
HDDのファームウェアって相当重要なんだね~。
電源オンで基板のメモリ上の一部ファームを読み出し
残りのファームをHDD上の0トラックから読み出しそこで始めて
BIOSでHDDを認識できると・・・。
そこまで行かないとBIOSで認識さえ出来ないんだ・・・・。
色んなメーカーのHDD、製造時期もPSX製造あたりから
新しいものまで、当然同一型番もやってみた。
しかしPSXのアクセスランプの挙動見ているとアクセスさえ出来ていないように見える。
PSX用にHDDのファームウェア書き換えている可能性は濃厚だ・・・。
SATA→IDE変換基板で挙動が違うのもそのためか?
HDDのファームすいだせるツールないかな~仮に吸い出せても
同一型HDDならともかく書き戻し出来ないだろうから
ファーム解析してそれを元に他のHDDのファーム書き換え・・・。
できるかよ!そんなスキル無い・・・。
現在所持PSX
DESR-5000 ×2 1台生きてる。1台ケーブル切れ。
DESR-5100/S ×1 電源はいらず。ヒューズだと思われ。
DESR-7000 ×1 HDD不良
DESR-5700 ×1 DVDドライブ不良
さらにもうすぐもう一台とどく。
SONYさん。アナログ放送おわるし修理方法教えて!
初めてのWiiはジャンクでした。
一台電源部に焼け跡。四台起動しても黒画面のまま。
うち二台リカバリモード入れる。ほか二台はバージョン
表示されないが2.0Xは出ないそうなので入れている?
最後の一台音は出るが画面が信号すらきていない!
だがD端子使ったら画面きた!ラッキーでした。
まとめてオクで17000円。
http://savemii.net/troubleshooting.html
英語ですがここを見れば基本的に直せる。
私はsavemii持ってないのでsavemiifriiこと
GC4番ポート十字キー全押しですが。
あれをあれしてあるWiiにリカバリモードで
オートブートのディスク入れたが反応なし。
壊れ方にもBanner Brick、Semi Brick、Full Brick
といろいろあるようで・・・。何とか起動しようと
ISOから直接HomebrewChannel起動して
本来あれをあれしていないWiiでパッチ済みのバックアップディスク
起動するためのBackup Launcherから直接正規ディスク起動
してみたが起動せず。GCディスクは起動した。(カービィのエアライド
、スターフォックスアドベンチャーはエラー)
Wiiソフトは本体のシステムが起動に必要、GCはハードウェアのみ
って気がするね。壊れていないWiiでは出来たし。
いずれにしても今回のBrickはゲームディスクからは無理っぽい
のでAnyRegion Changerで直す方法が当てはまるようだ。
バージョン2.0Xもゲームディスクからの修復はむりで
Anyregion Changerからやることになるよ。
http://hackmii.com/2008/08/open-source-apploader-iso-template/
ここにあるiso_template.iso.bz2をオートブートに書き換えて
リカバリモードから起動でHBCが起動できた・・・はず。
wii-apploader.tar.gzで任意のアプリ起動できるiso
作れると思う。(環境必要かと)
でHBCからAnyRegion Changer起動できた!が!
ジャンクWii買ったので本体登録されているWiiリモコン
無いため起動画面から操作できない!GCリモコンに
対応していれば・・・。くやしい。
もしくはHBCでWiiリモコン本体登録でも出来たらな~。
というわけであと一歩で直せず。AnyRegionChangerのGCコン
対応かBootmii待ちです。
つづき。
なんてことは無い。セクタコピーだ。
セクタ単位で完全クローンの作成。
これdo台などハードウェアコピーなんかを思いつくか?
高いのでこれはやめてdd for windowsを使ってみた。
http://www.chrysocome.net/dd
linuxのddコマンドをwindowsへ移植したもの。だと思う。
早速PSXのHDDをIDE-USBで外付けしてやってみた。
ちなみに私の場合は
dd if=\\?\Device\Harddisk1\Partition0 of=イメージ保存先ディレクトリ bs=1M --size --progress
こんな感じ。(環境によって違うよ)3時間ぐらいかかったかな・・・
保存したイメージを圧縮してみた。
最初のうち・・・普通にファイルを圧縮している感じ。
(システム領域)
500MB~超えたぐらいから・・・圧縮率100%状態
(数GB圧縮しても書庫サイズ増えず→何も録画してなかった領域?)
しばらくしてから・・・圧縮率0%状態
(録画されていた領域?)
↑
録画データはなかったけどPCとかと同じようにインデックスに当たるもの
のみ消去だろうと思うので、MPEG2を圧縮しているのだろう。
MPEG2圧縮してもそりゃサイズは減らんわな。
そして別のHDDへ書き戻し。PSXへ接続(ケーブルセレクト)。
起動・・・・しない!
どうもファーム以前にHDDを読めない模様。
普通はアクセスランプがちかちかするのに交換したHDDでは
ON→ランプ点灯→消える
HDDの相性かと思い、その時代の似たスペックのHDD中古で買ってきて
やってみたがだめ。新しいのもだめ。同じ型番でもだめ。
みんな起動後アクセスランプ数秒点灯。アクセスできてない。
CF→IDE変換基板でCFつけてみても同じ。
HDDのファームをPSX独自に書き換えているのか?
う~ん。まいった。
そんな中ひとつだけ違う反応を見せたものがある。
上海問屋で買ったSATA→IDE変換基板だ。
取り付けて電源オン→数回ちかちか。
きたか!と思い
SATA-HDDに書き込んでやってみたが結局起動せず。
ddでの書き込みが失敗している可能性もあるので
ほかの方法でのクローン作成も試してみよう。
今私の持っているのがDESR-5000/5100/7000
なので大きく仕様が変わった5500以降の物では
どうか、そのうち入手して試してみたい。
文字ばかりなので画像でも・・・
とりあえず機材不足の関係でPSXはしばらくお休み。
ジャンクWiiを数台手に入れたので次はWiiの修理でも。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |